お知らせ

news

お茶の種類

普段何気なく口にしているお茶ですが、煎茶・番茶・ほうじ茶など、種類豊富にあります。お茶の違いをご存知の方はどのくらいいるでしょうか。世界的にお茶がブームになっている今、日本人だからこそお茶について知っておきたいものです。こちらでは、お茶の種類についてご紹介いたします。

煎茶 

煎茶はもっともポピュラーなお茶です。茶葉は摘採された瞬間から発酵が始まります。そこで、蒸したり炒ったりといった熱処理を加え、発酵を抑えているのです。これが一般的なお茶の製法となります。

番茶 

煎茶などが新芽のときに摘採されるのに対し、番茶は「晩茶」とも書かれ、その名のとおり、晩い時期に摘まれたお茶のことを言います。苦味が少なく、後味がサッパリとしているため、子供でも飲みやすく、ペットボトルのお茶でも多く使用されています。

ほうじ茶

香ばしい香りが特徴のお茶で、番茶などをキツネ色になるまで強火焙煎したものです。食事との相性も抜群で、食後によく飲んでいるという方も多いのではないでしょうか。カフェインの含有量は他の緑茶に比べれば少ないので、お子様やお年寄りの方なども安心して飲むことができます。 

玄米茶

水に浸して蒸した玄米を焦げ色がつくくらい炒り、そこへ玄米と同量の煎茶や番茶を混ぜたものです。こちらもほうじ茶同様、サッパリとした口当たりでカフェインが少なめです。 

玉露

日本茶の中でも高級で知られているお茶です。煎茶との違いは栽培方法にあり、日光に当てないためにワラなどで覆ってしまうのです。そうすることで、テアニンという旨み成分の含有比率を増やしているのです。そのため、渋みが少ないのが特徴です。お中元やお歳暮の贈答品・ギフトとしても人気です。 

やまりん製茶では、オーガニック栽培による大台茶を通販しております。オーガニック栽培なので農薬も化学肥料も一切使用しておりません。お子様やお年寄りの方にも安心してお飲みいただけますので、贈答品やギフトにはオーガニック栽培の大台茶をご検討ください。